お・い・し・い・エッセイ

ホーム > お・い・し・い・エッセイ No.166 世界の菓子切手 村岡安廣 14

世界の菓子切手 村岡安廣(14)チョコレート伝来400年(フランス)

イメージ

イメージ

 世界一の美食の国といわれるフランスですが、菓子に関する切手は思いのほか少なく、ケーキ類の簡単な図柄の切手は発行されていたものの、この国らしい優雅な菓子切手はこれまでありませんでした。
 それが今年5月、カカオ豆がフランス・バイヨンヌ港にもたらされて400年になるのを記念した10枚連刷のシート形式の切手が発行されて実現しました。切手はチョコレートの香り付き。フランスの香り付き切手の発行はこれが2回目で、意外と後発な印象を受けます。
 図柄は、チョコレートの原材料であるカカオ、アステカ神話の農耕神ケツァルコアトル、メキシコを征服したエルナン・コルテス(1485〜1547)、スペインのアルハンブラ宮殿、バイヨンヌの位置を示す地図、ルイ13世と、その妻となったスペイン王女アンヌ、チョコレート工場、板チョコ、ホットチョコレート、板チョコをかじる人の計10種。チョコレートがメキシコからスペインを経てフランスに伝わった歴史をたどったものです。
 この機会に、アフリカ大陸にある旧フランス領の2国、コートジボアールとカメルーンの切手もご紹介しておきましょう。
 いずれもチョコレート製造の風景がうかがえるものですが、とりわけカカオの精練風景は和菓子の餡練りにも通じるところがあり、日本でもこのような切手ができないものかと思っています。

村岡安廣